はいこんばんは〜
ついに5月になってしまいました。
皐月です。
今月も何卒。
今日はね、“ごめんね”について考えてみようと思います。
ありがとう。は嬉しかった時や感謝した時に言います。
〜してくれてありがとう。
みたいな感じでね。
そしてありがとうをもらうと嬉しいのでまたしよう。となります。
ごめんなさい。は自分がしてしまった行いや相手を悲しませてしまった時、反省した時に言いますね。
〜してしまいごめんなさい。
のように。
今回はごめんなさいについてです。
そもそもひとはなぜ謝るのでしょうか。
すみません、や、ごめんなさい、や😭😭😭😭こう言う絵文字
癖になっていませんか。
本来使うべき時に使えてますか。
なぜ謝るのか深く考えることはできていますか。
ごめんなさいは、二回と同じことをしないための言葉でもあります。
だからごめんね。をするんですね。
ごめんねと同時に考えて欲しいのが、
後悔と反省と2度と同じことをしない様にするにはどうしたらよいか。です。
謝罪相手に、
2度と◯◯しないためには△△を徹底します。
ごめんなさい。
ですよね。
2度と同じ過ちを繰り返さないために自分自身と約束をしてください。
自分自身との約束が守れなければ誰かとの約束も守れません。
自分の何が原因で現状を引き起こしてしまったのか。
自分自身の中の原因を徹底的に分析することができなければ
2度目、3度目と同じことが起きます。
そうなると、その謝罪は”無責任“であり、別にごめんね。とも思っておらず、その場しのぎの言葉だった。
と相手に伝わるわけです。
信頼を築くのは時間がかかりますが、その信頼が崩れるのは一瞬です。
その信頼を崩す行為をしているのは紛れもなく自分自身です。
言っても分かってもらえなかったー。
何が悪いんだろー
じゃないんです。
もうそこまでなると何を言われても、まーた言ってるよ。
はいはい。にしかならないんです。
やってしまったことは仕方ありません。
次に大切なのはリカバリーを徹底していき、自分が放った言葉に責任感を持つことが必要です。
今の自分は未来の自分ですからね。
では。ハッピーフライデー!
#謝罪#謝罪の神様#責任をもって#ありがとう#ヨガ#オンライン講座#オンラインヨガ
0コメント