違和感を無視した先にあるものとは

【漠然とした違和感、放置していない?】


みんな、漠然とした違和感、無視したり、放置したりしてない?


例えば自分と向き合った際に出てくる苦しいことや、しんどいことをバレないように、何事もないかのように振る舞うことや、バレてないだろうと思って唇噛みしめながら堪えること


そんな経験ないかな?




生きる中で、してはいけないこと、するべきことのルールの中に、暴力はしない。というのがあります。


手をあげることはもちろんだけれど、誰かに与える言葉の暴力や、自分自身のしんどさを隠して何事もなかったかのように振る舞うこと(要するに自分の気持ちに真っ直ぐではなく蓋をしてしまうこと)

それら全ては自分に対しても、相手に対しても暴力になります。




あらっ?と思ったことを無視せずに向き合っていくことで自分を苦しめることは減ってきます。



ただそれをするのには、自分自身と、世界と。約束をしなくてはなりません。



いままでの思考の癖や体のクセはそうそう、簡単には変換できないのです。



一度に全てをやろうとせず出来ることをまずは続ける。



努力しないでも、意識しないでも出来るようになってからがようやくスタート地点です。




なんだかこれは体を動かすヨガのポーズに似てるよね。



そうなんです。ヨガのポーズの練習は、生きるをスマートにする思考の練習でもあるんです。




さて。あなたは、今日、自分とどんな約束をするかな??

Haruka okabe

オンラインクラスのスケジュールや、心も体も健やかに過ごすヒント、悩める未来や恋愛にすっと効くお話をゆる〜くご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000